About fb-fee.net

この作成者は詳細を入力していません
So far fb-fee.net has created 196 blog entries.

レジ袋有料化

By |2020-07-02T21:32:10+09:007月 2nd, 2020|Information|

7/1より持帰り用レジ袋が有料になりました。弊社もそれに伴いお持帰り用のギフトバッグを有料とさせていただきました。 花屋以外の様々なショップが無料のままや有料にしたり対応は個々に違うようですが現状在庫で抱えている袋に関してはバイオマス25%以上の袋ではないので有料とさせて頂きます。その後はコスト等を考慮しながら考えていきたいと思います。 只、全て有料と言う訳ではなく紙袋に関してはご購入金額に併せて無料とさせて頂く事に決定しましたので店頭にPOPを展示しますのでそちらをご確認下さい。

wpX Speed

By |2020-07-01T20:54:23+09:007月 1st, 2020|Work|

今まで契約していたサーバーが6月30日で満了になったので更新せずに契約変更して「wpX Speed」を新たに契約しました。 国内Wordpress No1を謳っているのですが素人故詳細な使用は全く把握しておりませんしレンタルサーバー内の契約プランも1番安価なプランで契約しました。 さて読込速度が上がったのかどうかですが私の環境下では体感的に速くなったと思います、時間帯にもよるのでしょうが。 只そんなにアクセス数の多いサイトではないのでもっと安価なサーバーでも問題はないのかもしれませんが見てくださる方にストレスを感じさせない環境も大事なのかと考えた結果です。 更新途中でとある部分の変更をせずにエラー404がでてしまったのは焦りましたが。。。

Social Distancing

By |2020-06-07T15:35:25+09:006月 7th, 2020|日々の事|

コロナウィルスによって様々な変化が社会にもたされそのうちの一つである「ソーシャルディスタンス=社会距離拡大戦略」。私も買物などに行った際はレジ待ちで間をとって並んでいます。 自身も店舗経営をやっている立場として自店で出来ているかと考えたら中々スペース的に難しいのが現状です。母の日も混み合うことが予想され例年と違い店内の陳列を減少しました。さらにお客様が自ら外で待機して頂いたりして混雑はしたものの大きな混乱もなく無事母の日を終えることが出来ました。 更に母の日後も元のディスプレイには戻さず極力距離が保てるように陳列台を廃棄したり、ウェイティングスペースを縮小したりして狭い店内でも密にならないようにしています。またバックヤード(作業スペース等)も要らないものは廃棄し新たに棚を購入して随分スッキリしました。 コロナ禍でウェディングが延期になり売上が減少する中結構な出費になりましたが。。。

CANCEL

By |2020-03-09T15:51:26+09:003月 9th, 2020|Work|

コロナウィルスで持ちきりの昨今。いろんな業界でキャンセルや自粛ムードにより経済的にも影響を受けている様です。 当店も然り卒業式のお花がキャンセルになったり謝恩会のお花がキャンセルになったり影響を受けておりますが高額なご注文分は今のところ大きな影響がなく数万円分アートフラワーのご購入に変えて頂いたり謝恩会で渡すお花を学校内で渡すので少しだけ不要になったりといった状況です。 また不安なのが昨年ご注文のあった学校に飾るお花等の注文が来ていない事です。こればかりはコロナなのか昨年の仕事がダメだったのか見当がつきません・・・前者のがまだいいのですがね。 速く収束して日常が戻ってくることを祈るばかりです。

ふるさと納税

By |2019-11-29T21:33:28+09:0011月 29th, 2019|日々の事|

今年も残すところ1ヶ月ですね。私共夫婦は毎年この時期になるとふるさと納税の申込みをします。会計士さんと相談して納税額を決定しいざ品目選びです。 品目を選ぶのは毎年奥さんがするのですが昨年は量を優先して色々失敗したので今年は質重視で選んだみたいです。実際は届いて口に入れるまではわかんないですけどね。 2年前までは返礼品も納税額に対して50%程金額をかけれたのですが昨年から行き過ぎとのことで同じ自治体の返礼品でも少し量が減ってましたね。 奥さんがまだ満額分選び切れていないので申し込んでませんが冷凍庫内のスペースを確保すべく最近は余り買い物にも行ってないみたいです。

Powerbeats Pro

By |2019-11-13T21:25:33+09:0011月 13th, 2019|Gadget|

購入してから約1ヶ月半が経った「Powerbaets Pro」。個人的にはネイビーが欲しかったのですが奥さんの「黒でしょ」の一言でブラックを買いました。奥さんと娘の共有用にモスも購入しました。 やはり接続に関しては今まで使用していた安価なBluetoothイヤホンより断然便利です。主にiPhoneとMacで使用しているのですが本当に簡単。 装着に関しては最初は手惑う時もあったのですが慣れたら簡単ですね。付け心地は長時間つけているとフックの部分で少〜し痛みのようなものを感じる時があります。 音質に関しては少し低音が弱いですね、これは好みの問題でしょうか。 使用しな日がない非常に満足度の高いいい買い物でした。

YouTube Premium

By |2019-11-13T15:08:08+09:0011月 13th, 2019|Gadget, 日々の事|

YouTube Premiumのファミリープランをお試しで始めました。 試すまでは広告ぐらいちょっと待ってスキップしたらいいと思っていたのですが実際広告無しで閲覧しているともう戻れないですね。月額¥1,780-で広告無し、YouTube Music、Google Play Musicが使用出来て、奥さんも娘も使用出来るのはかなりお値打ちです♪ 最近は愛犬の散歩中に若い頃によく聞いていた曲を聴きながら一緒に歩くのが日課です。

N-VAN

By |2019-11-13T20:44:33+09:0011月 11th, 2019|Work|

今夏仕事とプライベートでの使用を兼ねて「N-VAN」を購入しました。ハイエースを1台売却し軽車両を増やした方が便利と判断しました。 現在はホンダの「バモス」と「N-VAN」と2台軽車両を使用しておりますが同じ花屋と言う業種でも業務内容によって積載物も変わってきますが弊社的な感想は以下の通りです。 購入車両 N-VAN+STYLECOOL ターボHonda SENSING 積込 バモスに比べて低床の為横幅をタイヤハウスに奪われます。 (メーカーのオプション品でフラットに出来る部品有り。) その分高さの要領は有り。 業務上積み重ねられない商品が多い為に積載量が少なくなりました。 走行 購入するクラスによりますがうちのはターボの為快適。 安全装備 全クラス「Honda SENSING」標準搭載の為気持ち的にも安心。 乗り心地 素直な感想はやっぱりバン。運転席はまだいいかと。 [...]

Macbookpro2019

By |2019-07-09T18:04:17+09:007月 9th, 2019|Gadget|

昨年からどうしようかと色々考案していた店舗PCですが、最終的に2016のMacbookpro13インチを店舗用に、私のPCを新調しました。それが2019macbookpro15インチです。予算的・使用用途等随分色々悩みましたがAppleストアと価格を比較して結構安くなっていたので決めました。勿論カスタマイズ無しの最下位モデルですが私にとっては必要十分なスペックです。まあかなりのオーバースペックかも知れないですがAirやまた13インチを購入していた場合よりは心の満足度は高いです。

drinkmate

By |2019-06-28T22:17:49+09:006月 28th, 2019|Gadget, 日々の事|

先日、お休みの日に奥さんとコストコへ買い物に行った時に購入した「drinkmate」。本体とガストボトルのセットで¥8640-くらいだったと記憶しているのですが今思うと結構安かったですね。 でも購入した時は正直「使うかな〜?」と思っていたのですがこれがなんと物凄くヘヴィーに使用しています。それはその際一緒に購入した「美酢(みちょ)」。 これが我が家で好評で娘も毎日のように飲んでいます。僕は「クラフトサワーズ」というスピリッツと美酢を入れて割ったのを毎晩のお風呂上がりの楽しみにしています♪

Go to Top