Macbook Pro 2
11月12日にポチったMacbook Pro。2ch等で色々情報収集しているのですがちょいちょい出荷が早まっている方も見えるみたいです。
11月12日にポチったMacbook Pro。2ch等で色々情報収集しているのですがちょいちょい出荷が早まっている方も見えるみたいです。
App Storeで以前から気になっていた「Pixelmator」がセール価格になっていたので早速ポチっちゃいました。
購入を検討している新型MacBook Pro。現在使用しているのがLate2010のMacBook Airの11インチで梅の吊るしモデル
日本時間で28日の深夜2:00位ですよね。
6月のWWDC、9月のiPhone、いずれも発表はなく約半年待っていた「新型Macbooc Pro」ですがまたざわついてきましたね。 待望の新生 MacBook Pro は、あと一週間ほどで登場することになりそうです。 これまで延々と続いてきたうわさ、例えば12インチMacBookに似たスタイルでUSB-C / Thunderbolt 3を搭載、ショートカットキー(Fキー)列には状況に応じて表示が変わる有機ELタッチパネル、電源ボタンにTouch ID指紋センサ、AMDの高性能GPU内蔵モデルなどなど、全貌が明らかになる日も遠くはありません。 iPhoneは毎年の盛大なイベントで新モデルが登場するのに対して、ここ数年のMacBookは12インチの無印MacBookを除き大きなモデルチェンジがありません。MacBook Pro もMacBook Air もプロセッサやメモリといった性能のリフレッシュと価格改定こそあれ、筐体のスタイルやポート類はほとんど変わらないままでした。 12インチMacBookは新世代のMacBookとして評価が高いものの、USB-C (USB Type-C)ポートがひとつだけ、プロセッサは処理性能よりも効率を選んだ Core [...]
9月に入った位から7日のappleのイベントではMac関係の発表は無いとの記事を色々見たのですが案の定スルーでした。
何か良いベクタードローツールはないかと探していたのですが(Inkscapeは除く)縦書きが出来るのってそうそう無いもんなんですね。
仕事場のPCをiMacに変えてから間もなく半年が過ぎようとしています。iMac 5K Retina Displayは
以前当店のウェブサイトが何故か色々更新出来なくなり、どうしたらいいかわからず一から作り直しを余儀なくされ際に大活躍したアプリ「Kopypasta」。
先日のWWDC2016では触れられる事の無かったMacBook ProとMacBook Air。ですがここ最近13インチProがストアから消えた、13インチPro出荷準備へ